猫背でお悩みの方へ
猫のように背中が丸くなった「猫背」を気にされている方は多いのではないでしょうか?
頭や肩が前に出ているため、スタイルが悪くみえる原因になります。
また、猫背は見た目の問題に限りません。
身体のゆがみが筋肉や関節、内臓などに悪影響を及ぼし、身体の不調にもつながる可能性があります。
年齢を重ねるごとに関節の柔軟性が低下し、姿勢の改善に時間がかかることもあります。
当院の施術を中心に、早めの対処を始めていきましょう。
ここでは、猫背の原因や症状、施術の内容を詳しくご紹介しています。
セルフケアの方法もまとめてありますので、ぜひご参照ください。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 肩こりが慢性化している
- 手がしびれてくるときがある
- 気がつくといつも猫背になっている
- 姿勢を改善してスタイルを良くしたい
- デスクワークで猫背になりやすい
- 加齢とともに背中が丸くなっている
猫背とは?
猫背の症状と原因について
猫背のおもな症状について
猫背とは、背中が丸くなり、肩が前に出てしまっている姿勢のことを指します。
猫背の姿勢により、次のような症状が引き起こされる可能性があります。
●肩こり・腰痛
前方に傾いた頭部や肩を支えるために、猫背は肩から背中の緊張が強まりやすくなっています。
筋肉が強くこわばり、血行が悪くなることで、肩こりや腰痛につながる場合があります。
●頭痛
首や肩まわりの筋肉が硬化し、頭部への血行が悪化することで、緊張型頭痛を引き起こす場合があります。
首の後ろ側から後頭部にかけての重苦しい感じや、頭全体の締め付けられるような痛みが緊張型頭痛の特徴です。
●内臓の不調
猫背は背中が丸くなっているため、腹部が圧迫される形となります。
内臓に負担がかかり、便秘や逆流性食道炎などを生じる可能性があります。
●集中力の低下
猫背の方は肺が圧迫されるため、呼吸が浅くなる傾向にあります。
脳への酸素量が減少することで、集中力や記憶力が低下しやすくなっています。
猫背のおもな原因について
猫背になるのは、次のような原因がおもに考えられています。
●悪い生活習慣・日常動作のくせ
パソコン作業やスマホの操作など、肩が内側に入った姿勢を長く続けることが、猫背の原因になります。
その他、椅子の座り方や立ち方など、普段のくせにより骨格がゆがんでくる場合もあります。
●運動不足
運動不足の方は、身体を動かす機会が少ないため、筋肉の柔軟性が徐々に低下していきます。
特に肩関節や肩甲骨、股関節、膝関節、足関節など、土台となる関節が硬くなると、猫背につながりやすくなっています。
●加齢
加齢にともなう背骨の変性で、猫背につながりやすくなります。
また、体幹や背部の筋力低下も、姿勢が崩れる要因の一つに挙げられます。
●病気・ケガ
病気やケガの影響で、一部の筋肉や骨に機能不全を起こした結果、姿勢が悪くなる場合があります。
●精神的な疲れ、ストレス
ストレスが溜まると、自律神経が乱れやすくなります。
交感神経が優位な状態になると、全身の筋肉がこわばり、姿勢が前のめりになる傾向にあります。
猫背の施術法と
代表的な施術期間・施術過程
猫背のおもな施術法
カウンセリングや各種検査で身体のバランスを確認し、施術を進めていきます。
通常、猫背に対しては「トムソン⇨ゼロ整体⇨楽トレ」の流れで行います。
●トムソン
頭・胸・腰・骨盤部分で独立している、矯正用のベッド(トムソンベッド)を使った施術です。
矯正したい箇所の台を上にあげ、下に押して台が落ちる際の衝撃で、骨格を矯正していく仕組みになります。
台が落ちるときに大きな音が鳴りますが、患者様の身体には負担の少ない施術になります。
●ゼロ整体
全身の筋肉・骨格のバランスを整えていくような施術になります。
施術はおもに手技によって行われ、筋肉の緊張を緩和させることで、骨格が本来の位置に戻れるようにアプローチしていきます。
●楽トレ
楽トレとは、電気刺激によって筋肉の収縮を引き起こし、運動効果を発揮できる機器になります。
正しい姿勢を維持できるよう、骨盤周辺のインナーマッスルや背中の筋肉を重点的に鍛えていきます。
●セルフケアのアドバイス
猫背の改善が期待できるストレッチや体操の方法、姿勢で気をつける点など、患者様の状態にあわせてアドバイスしています。
施術と日常のケアを継続していただくと、姿勢の根本からの改善を目指すことができます。
猫背の代表的な施術期間・施術過程
猫背の根本改善を目指すには、肩甲骨や肩まわりに限らず、骨盤や股関節、足首など全身のバランスをみていくことが必要です。
また、体幹や背部の筋力トレーニングも欠かせないため、3〜6か月ほど施術を継続することをおすすめしています。
しかし、年齢や身体の状態により施術期間は変わっていきます。
特にお子さまは筋肉や骨格の柔軟性が高いため、期間が短くなる傾向にあります。
反対に、年齢を重ねるほど改善に時間がかかることがあります。
そのため、猫背が気になる方は、なるべく早めに当院にご相談ください。
施術により背中を伸ばした姿勢を維持しやすくなります。
猫背の改善はもちろん、胸郭が開くことで脳に酸素がいき、集中力が高まる効果も期待できるでしょう。
猫背になってしまった際の
注意点と対処法
猫背が気になる方は、自身でも次のような対処を行ってみましょう。
●イスの座り方、普段の姿勢の見直し
骨盤を立てて、坐骨で座るように意識しましょう。
頭頂部が天井から吊るされているようにイメージすると、背中を伸ばした姿勢を楽にキープしやすくなります。
また、肩や頭が前に出た姿勢になっていないか、鏡でこまめにチェックする習慣をつけておくこともおすすめです。
●パソコン
画面がなるべく目線の高さになるように、椅子や机の高さを調整しましょう。
目線よりも下にパソコン画面があると、前のめりの姿勢になりやすいです。
●寝方
首や背中まわりに負担をかけるため、枕無しで寝ることは避けましょう。
枕は、寝返りをスムーズに打てる高さや硬さを選んでください。
※同じ姿勢で睡眠をとっていると、組織が固まってしまいます。
●睡眠時間
6〜8時間程度の睡眠を心がけてください。
睡眠不足はストレスとなり、自律神経を乱しやすくなります。
また、首や肩がこわばる原因になるため、寝すぎ(8時間以上)にも注意が必要です。
●温熱
蒸しタオルなどを当てて、首から肩、背中にかけての筋肉を温めましょう。
また、湯船に浸かった入浴もおすすめです。
●歩き方の改善
座っているときや立っているときに限らず、歩く際の姿勢にも注意を向けましょう。
目線はしっかり前方に向けて、背中を伸ばした姿勢で歩くように意識してください。
●ストレッチ
・ストレッチポール
ストレッチポールの上に仰向けに寝て、胸を広げるようにストレッチします。
・椅子に座るストレッチ
背中側で指を組み、両腕を後ろにゆっくりと引いていく形でストレッチしていきます。
猫背の予防法と身体のケア方法
猫背姿勢に戻らないよう、予防も継続して行っておきましょう。
●ストレッチ
・大胸筋、小胸筋(胸の筋肉)
壁に手をつきます。
手の位置はそのままで、上半身を反対側にひねることで、胸を開くようなストレッチを行います。
手をつく高さを変えたり、肘を伸ばす・曲げるなどすると、胸の筋肉を幅広くストレッチできます。
・僧帽筋上部(首・肩の筋肉)
頭をゆっくりと横に倒し、首から肩にかけての筋肉を伸ばしていきます。
頭を前後に傾けることで、幅広くストレッチできます。
上記のストレッチは左右バランスよく行いましょう。
●筋トレ
筋肉をつける箇所としては、菱形筋(肩甲骨内側の筋肉)、頚部屈筋群(首を前屈する筋肉)、僧帽筋中部・下部(肩から背中にかけての筋肉)などが挙げられます。
これらの筋肉は、次の動きで力を入れることができます。
・肩甲骨を寄せる
・肩を下げ腕を背中側に引く
また、仰向けに寝てバンザイした状態になり、肩甲骨を全ての方向に動かす運動も猫背の改善に有効です。
●背中を伸ばした状態で生活
自分の姿勢を横からみた際、次のポイントが直線上に並ぶことが理想とされています。
・耳の穴
・肩
・骨盤
・膝
・外くるぶし
「姿勢のゴールデンライン」と呼ばれ、姿勢をチェックする際の目安にしておきましょう。
猫背に関するQ&A
-
猫背はどれくらいで改善しますか?
-
個人差はありますが、3〜6か月が目安になります。
-
猫背に対してどのような施術を行いますか?
-
骨格の矯正(トムソン)や手技によるほぐし、電気を使った筋力トレーニングがメインになります。
-
骨格の矯正は痛くありませんか?
-
施術の際に大きな音が鳴りますが、身体にかかる負担は少なくなっています。
-
猫背の施術に保険は使えますか?
-
原因や日時がはっきりとしているケガではないため、基本的に保険は使えません。
-
猫背は身体に良くないことがありますか?
-
姿勢が悪くみえることに加え、首や肩、背中の筋肉がこわばりやすくなっています。
-
施術によって背中はまっすぐに戻りますか?
-
背中が伸びやすい状態を作ります。
しかし、年齢や生まれつきの骨格などがあるため、完全に戻せるとはいえません。
-
普段の生活で何か気をつけたほうが良いことはありますか?
-
背中が丸くならないように意識することが大切です。
パソコン画面の高さも調整すると良いでしょう。
-
猫背にストレッチは効果ありますか?
-
首や肩甲骨まわりのストレッチが猫背の改善に有効です。
-
姿勢が良くなるとどのようなメリットがありますか?
-
肩甲骨まわりの緊張がゆるんでくるほか、呼吸がしやすくなることで集中力の向上が期待できます。
-
セルフケアの方法を教えてもらえますか?
-
施術の効果を高められるよう、必要なセルフケアの方法もアドバイスしています。
ゼロスポグループ
上田院
FEATURE
全国に47店舗!
年間施術人数40万人の実績!
ゼロスポグループ 上田院をはじめとした関東圏を中心に、全国で47店舗を展開しています。
2017年は延べ40万人のお客様を施術させて
いただきました。
(2017年6月~2018年5月のグループ総計)
確かな実績を持つ当院が根本から症状の改善を目指します。
土日祝も営業!夜20時まで受付!
当院は土日祝も休まず営業、平日の夜は20時まで受付しています。
平日は仕事で忙しい方や、学生さんも通いやすくなっておりますので、身体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!
全国に店舗を展開している大手ストレッチ専門店にも施術技術を提供しています。
施術の技術には自信がありますので、症状の改善は当院にお任せください。
女性施術者が在籍しているから安心!
当院には女性施術者が在籍しているので、女性のお客様でも安心して施術を受けていただけます。
整骨院に始めて通うのが不安に思われる方は、当グループにぜひご相談ください。
交通事故・むちうち施術はお任せください!
当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。
些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。
国家資格者が多数在籍!
ゼロスポグループでは、働いているスタッフは、全員が国家資格を保有しています。
厚生労働省に技術・知識ともに認められているスタッフが施術をおこないますので、安心してご相談ください。
当院のご紹介
ABOUT US
ゼロスポ鍼灸院・接骨院 上田
- 住所
-
〒386-0042
長野県上田市上塩尻225-1
ザ・グレイス・ラムダ101
- 最寄駅
-
しなの鉄道線 西上田駅から徒歩13分
上田菅平I.Cから7.4km 15分
- 駐車場
-
5台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
- お電話でのお問い合わせ
-
0268-71-5657
- LINE予約24時間受付