西上田駅から徒歩13分
上田菅平I.Cから7.4km15分

0268-71-5657

平日   10:00~20:00
土日祝  09:00~19:00(予約優先)

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

更年期障害 イメージ
見出しアイコン

更年期障害

更年期障害でお悩みの方へ

頭を抱える女性

更年期(45〜55歳)に起こる不調にお悩みではありませんか?
顔のほてりのぼせをはじめ、身体面・精神面において、さまざまな変化が生じやすくなっています。
特に女性にとっては非常につらいものであり、生活の質を著しく低下させてしまう場合もあるでしょう。

更年期障害はおもに「自律神経の乱れ」との関連が考えられています。
無理のない範囲で対策を行い、更年期障害とうまく付き合っていくことが大切です。

ここでは、更年期障害が起こる仕組み原因、そして日常で行える対処法を詳しくご紹介しています。
当院の施術も有効ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 顔が突然火照り、汗を大量にかく
  • 更年期障害の対処法を知りたい
  • 坂道を歩くと息切れがする
  • イライラすることが増えた
  • 更年期障害の症状を軽くしたい
  • 胃腸が悪く、胃痛や吐き気を伴う

更年期障害の症状と原因

更年期障害になってしまう
おもなケース

女性

●更年期障害とは

女性は50歳前後で閉経を迎えますが、その前後10年間(45〜55歳あたりの時期)のことを「更年期」といいます。
年齢を重ねることでホルモンバランスの変化が更年期に現れ、身体の不調を生じた状態が「更年期障害」です。

更年期にみられる身体的症状、精神的症状には、個人差があります。
※閉経の時期も個人差があり、40代と早めの方もいらっしゃいます。

●更年期に起こる身体の変化(更年期障害のメカニズム)

更年期に入ると、卵巣機能の変化が起こります。
卵胞がなくなり排卵も停止するため、女性ホルモンの生産が十分に行えなくなります。

卵巣機能の低下から、これまでエストロゲン(卵胞ホルモン)やプロゲステロン(黄体ホルモン)によって調節されていた機能がうまく働かなくなってしまいます。
加えて、女性ホルモンの急激な低下が脳へのストレスになり※、自律神経のバランスが乱れてくることも、更年期にさまざまな不調が生じる要因に考えられています。

※体内の女性ホルモン量が減少するため、脳から卵巣に対して「ホルモンの分泌を増やせ」という指令が出ます。(卵胞刺激ホルモンと黄体形成ホルモンの増加)
しかし、卵巣機能の低下からエストロゲンやプロゲステロンがうまく分泌できません。
その結果、過剰に分泌されてしまった卵胞刺激ホルモン・黄体形成ホルモンが、自律神経に影響を与えるといわれています。

更年期障害の
おもな症状と原因について

頭を抱える女性

●更年期障害の原因

上記でも述べていますが、女性ホルモンの変化(身体的ストレス)が更年期障害のおもな原因に挙げられます。
加えて、抑うつや不安といった「心理的要因」、仕事や家庭環境などの「社会的要因」などがいろいろと重なり症状が現れると考えられています。

●更年期障害の症状

個人差はありますが、更年期障害には次のような精神的・身体的症状を生じる可能性があります。

・運動器系

腰痛、肩こり、関節痛、各所しびれなど

・精神神経系

めまい、不眠、うつ、イライラなど

・血管運動神経系

動悸・息切れ、発汗、むくみ、ほてりなど
上半身のほてり、のぼせ、発汗は「ホットフラッシュ」と呼ばれ、更年期障害の代表的な症状になります。

・皮膚・分泌系

のどの渇き、ドライアイなど

・消化器系

吐き気、下痢、胃もたれ、胸やけなど

・泌尿器・生殖器系

月経異常、尿失禁、性交痛など

更年期障害と関連する
病気について

首を押さえる女性

更年期障害と勘違いされやすい病気に「甲状腺機能亢進症(バセドウ病)が挙げられます。
甲状腺ホルモンが過剰に分泌されて起こる症状で、ほてりのぼせ発汗などがみられる場合があります。
その他、体重の減少喉元の腫れなどがありましたら、一度医療機関に行って検査を受けてみましょう。

放置すると、心臓や肝臓といった臓器に不具合を起こす可能性があるため、ご注意ください。

更年期障害の施術法と
施術期間・施術過程

更年期障害のおもな施術法

施術の様子

カウンセリング各種検査で身体の状態を確認し、施術を進めていきます。
基本的には、自律神経失調症と同じアプローチになります。

●鍼灸

鍼やお灸の熱でツボを刺激することにより、経絡(血液・体液・エネルギーの流れ)の状態を整えていく施術になります。
鍼灸には、副交感神経の働きを高めて、自律神経のバランスを整える作用を期待できます。
また、更年期障害の場合は、婦人科系のツボもあわせて施術していきます。

●ゼロ整体

筋肉骨格のゆがみを解消し、身体にかかる負担をゼロにすることを目的とした施術になります。
全身の緊張がゆるむ状態を作ることで、副交感神経の働きを高めていきます。

●立体動態波

立体動態波とは、3つの周波数の電気によって、立体的な電流のうねりを生み出せる機器になります。
手技ではむずかしい深部のコリをほぐすことで、身体がリラックスできる状態に持っていきます。
※症状により施術場所は変わります。

●セルフケアのアドバイス

食事運動日常生活の送り方など、患者様にあわせたケアの方法をアドバイスして実施してもらいます。
施術とセルフケアを継続することで、更年期障害の緩和を期待できます。

更年期障害の
代表的な施術期間・施術過程

カレンダーに書き込む様子

施術の効果がみられるまでには3〜6か月はかかるとみておきましょう。
自律神経のバランスを調整し、体質から変えていくためには、長期の施術が必要です。

しかし、症状の重さや身体の状態により、施術期間には個人差があります。
放置していても自然と改善することはむずかしいため、更年期障害にお悩みの方は、できるだけ早めにご相談ください。

更年期障害になってしまった際の
注意点と対処法

ウォーキングする女性

更年期障害の症状を少しでも軽くするには、次のような対処法が挙げられます。

●有酸素運動

有酸素運動によって、更年期障害の症状緩和が期待できるといわれています。
ウォーキングサイクリング水泳といった適度な運動を、無理のない範囲で行いましょう。
運動による心地良い疲労から、睡眠の質も向上しやすくなります。

●ストレスを溜めない

ストレスは自律神経のバランスを崩す大きな要因です。
「友達とお出かけをする」「軽い運動を行う」「入浴する」などして、ストレスはこまめに発散しておきましょう。

●バランスの良い食事

更年期障害を悪化させないよう、栄養バランスの整った食事をとりましょう。
大豆に含まれる「イソフラボン」には、女性ホルモンと似た作用があるといわれています。
そのため、納豆豆腐味噌など、大豆製品を意識的に取り入れることをおすすめしています。

●身体を温める

更年期障害では、顔や首はほてっているにも関わらず、手足は冷えやすくなっています。
身体の熱を均一にするため、ホットパック湯たんぽなどを用いて、お腹や背中、お尻など大きな筋肉を温めるようにしましょう。

●アロマセラピー

植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を用いて、ストレスの軽減を図る方法をアロマセラピーといいます。
サンダルウッドペパーミントレモンラベンダーなどの香りを嗅ぐことで、心身をリフレッシュする効果を期待できます。

更年期障害の予防法と
身体のケア方法

発酵食品

対処法でご紹介した、有酸素運動やストレスの発散、バランスの良い食事、身体を温めるといった対策は、継続して行いましょう。
また、更年期障害の悪化を防止するには、次のような方法もあります。

●腸内環境を整える

腸内環境と自律神経の働きには、密接な関係があるといわれています。
おもに食事によって、腸内環境を整えることができます。

・納豆やヨーグルト、キムチなどの発酵食品
・野菜や玄米、豆類に含まれる食物繊維
・バナナに含まれるオリゴ糖

上記のような食品を意識的に摂取しましょう。

●規則正しい生活習慣

生活リズムが乱れていると、交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズに行えなくなります。

・朝に太陽の光を浴びる
・朝食をしっかり食べる
・適度な運動をする
・寝る90分前に入浴をすませる
・寝る2時間前からはスマホやパソコンをみない

上記のポイントを意識することで睡眠の質が向上し、体内時計も整いやすくなります。

更年期障害に関するQ&A

更年期とはいつのことですか?

閉経前後の10年間(45〜55歳あたり)の時期を指します。

更年期障害のおもな症状は何ですか?

顔のほてりや発汗、のぼせを中心に、動悸、息切れ、頭痛などさまざまな不調がみられます。

更年期障害の原因は何ですか?

閉経にともなう女性ホルモンの分泌低下やストレスなどの影響がおもに考えられています。

更年期障害は女性だけの症状ですか?

加齢にともなう男性ホルモンの低下から、男性も更年期障害を発症する可能性はあります。

若い方も更年期障害になる可能性はありますか?

無理なダイエットや生活習慣の乱れ、過度なストレスなどによって、若い方に更年期障害がみられる場合もあります。(若年性更年期障害)

更年期障害にはどのような施術を行いますか?

鍼灸や身体のバランスを整えるような施術を中心に行います。

施術はどれくらい受けたら効果が出ますか?

個人差があるため、一概にはいえません。
まずは状態を確認させてください。

施術だけ受けていれば大丈夫ですか?

ご自身の生活習慣を見直していただくことで、より施術の効果を高められます。

日常ではどのようなことをすればいいですか?

ストレスの解消やバランスの良い食事、適度な運動などが大事になります。

施術は痛くありませんか?

リラックスして受けていただけるよう、痛みの少ない施術を行っています。

どれくらいの頻度で施術を受けたらいいですか?

症状によりますが、最初は週に2回以上は通っていただきたいです。

セルフケアの方法は教えてもらえますか?

施術に加えて、必要なセルフケアの方法もアドバイスしています。

今!話題ゼロスポグループ

FEATURE

全国に47店舗!年間施術人数40万人の実績!のイメージ
01

全国に47店舗!
年間施術人数40万人の実績!

ゼロスポグループ 上田院をはじめとした関東圏を中心に、全国で47店舗を展開しています。
2017年は延べ40万人のお客様を施術させて いただきました。
(2017年6月~2018年5月のグループ総計)
確かな実績を持つ当院が根本から症状の改善を目指します。

土日祝も営業!夜20時まで受付!のイメージ
02

土日祝も営業!夜20時まで受付!

当院は土日祝も休まず営業、平日の夜は20時まで受付しています。
平日は仕事で忙しい方や、学生さんも通いやすくなっておりますので、身体の不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!のイメージ
03

大手ストレッチ専門店に施術技術を提供!

全国に店舗を展開している大手ストレッチ専門店にも施術技術を提供しています。
施術の技術には自信がありますので、症状の改善は当院にお任せください。

女性施術者が在籍しているから安心!のイメージ
04

女性施術者が在籍しているから安心!

当院には女性施術者が在籍しているので、女性のお客様でも安心して施術を受けていただけます。
整骨院に始めて通うのが不安に思われる方は、当グループにぜひご相談ください。

交通事故・むちうち施術はお任せください!のイメージ
05

交通事故・むちうち施術はお任せください!

当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。
些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。

国家資格者が多数在籍!のイメージ
06

国家資格者が多数在籍!

ゼロスポグループでは、働いているスタッフは、全員が国家資格を保有しています。
厚生労働省に技術・知識ともに認められているスタッフが施術をおこないますので、安心してご相談ください。

MENU

当院は交通事故によるケガ・むちうちの施術にも自信があります。
放っておくと後遺症につながる場合もあります。 些細なことでも結構ですのでぜひ一度ご相談ください。

保険施術アイコン

保険施術

EMSアイコン

EMS

物理療法アイコン

物理療法

ゼロ整体アイコン

ゼロ整体

鍼灸アイコン

鍼灸

交通事故施術アイコン

交通事故施術

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

骨格矯正アイコン

骨格矯正

美容鍼アイコン

美容鍼

ABOUT US

ゼロスポ鍼灸院・接骨院 上田

住所

〒386-0042
長野県上田市上塩尻225-1
ザ・グレイス・ラムダ101

最寄駅

しなの鉄道線 西上田駅から徒歩13分
上田菅平I.Cから7.4km 15分

駐車場

5台

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

0268-71-5657

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー